忍者ブログ
Flex,Java,Html など、調べた事のメモ帳です。 間違ってたらゴメンなさい。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

座標系を変換するには transform 属性を利用する。

transform
 属性の値は、変換定義のリストとして定義される <transform-list> で指定され,各変換はリストに現れる順番に適用される。 個々の変換定義は、空白または(空白混じりの)コンマで区切られる。 変換定義には、次に挙げるものを利用できる:

matrix(<a> <b> <c> <d> <e> <f>)
6個の値で与えられる 変換行列 の形式による変換を指定する。 
matrix(a,b,c,d,e,f) は変換行列 [a b c d e f] を適用することに等しい。
translate(<tx> [<ty>])
txty による 並進 を指定する。 
<ty> が与えられていない場合、 0 とみなされる。
scale(<sx> [<sy>])
sxsy による 伸縮 を指定する。 
<sy> が与えられていない場合は <sx> に等しいものとみなされる。
rotate(<rotate-angle> [<cx> <cy>])
与えられた点を中心とする角度 <rotate-angle> による 回転 を指定する。 
<cx><cy> が与えられていない場合、回転は現在の利用座標系の原点を中心とする。 この場合、変換行列は [cos(a) sin(a) -sin(a) cos(a) 0 0] に等しい。 
もし <cx><cy> が与えられているならば、回転は点 (cxcy) を中心とする。 この変換は次の変換と同値になる: translate(<cx>, <cy>) rotate(<rotate-angle>) translate(-<cx>, -<cy>)
skewX(<skew-angle>)
X 軸に沿う斜傾変換 を指定する。
skewY(<skew-angle>)
Y 軸に沿う斜傾変換 を指定する。

すべての数値は <number> である。

もし変換のリストが与えられた場合、全体としての効果は,各変換が与えられた順番に別々に指定されたときと同じになる。 例えば:

<g transform="translate(-10,-20) scale(2) rotate(45) 
                                     translate(5,10)">
  <!-- グラフィックス要素はここに -->
</g>

データベースを削除する

書式例
DROP DATABASE データベース名

既存のデータベースを削除したい場合、DROP TABLE の後にデータベース名を指定してデータベースを削除します。

mysql> DROP DATABASE test_db1;
Query OK, 1 row affected (0.05 sec)

削除に成功していれば、 SHOW DATABASES を実行すると、データベースの一覧からさ駆除したデータベースがなくなっています。

mysql> SHOW DATABASES;
+----------+
| Database |
+----------+
| mysql    |
| test     |
+----------+
2 rows in set (0.00 sec)

a タグに :hover は直接指定出来ないので、 onmouseover と onmouseout で実装します。

■書き方
<a href="
http://www.yahoo.co.jp style="color: #0000ff;"
onmouseover="this.style.backgroundColor='66bce2'"
onmouseout="this.style.backgroundColor=''">やふう</a>

■結果
やふう

文字の縁取り方法

12070464

完成予想図

12070450

最初は、普通に文字を入力します。

12070451

背後に画像を配置しました。このままでは文字が見にくいので縁取りします。

12070452

縁取りしたい文字を選択したら、アピアランスパレットのメニューをクリックします。

アピアランスパレットが見当たらない時は、メニューから、ウィンドウ/アピアランスを選択して下さい。

12070453

アピアランスメニューが現れますので、新規線を追加をクリックして下さい。

12070454

作例では、線を白色。線の幅を2ptに設定しました。

12070455

文字に白い線が追加されました。

線幅を太く指定すると、ご覧のように元々のブルー色の文字が見にくくなりますので、次にアピアランスの順番を変更します。

12070456

順番を変更する前に、塗り色を再度設定します。

12070457

塗り色にブルー色を再度指定しました。

次に、この塗りを、2pt白線より上に配置します。
塗りをマウスで選択して、そのままテキストと2pt白線の間の境目にドラッグします。

12070458

ドラッグすると、順番が入れ替わります。

12070459

文字の見た目が変更出来ました。
アピアランス機能は、アピアランスパレットの上から順番に表示されます。
例では、ブルーの塗りが最前面に配置され、白線がその後ろ側に配置されている状態です。

さらに縁取りする方法

新規線を追加すれば、何重にも縁取りすることが出来ます。

12070460

メニューから、さらに新規線を追加を選択します。

12070461

新規線に色を塗ります。一番背後に配置する線なので、2pt白線より太くします。4ptにしました。

12070462

先程と同じように、追加した線が一番前面に配置されていますので修正します。

12070463

上から順番に、

塗り・2pt白線・4ptシアン線

にドラッグして並べ替えます。

12070464

線が二重に縁取りされました。確定後も文字をダブルクリックすれば、アピアランス効果を保ったまま文字を訂正することが出来ます。

以上、アピアランスを利用して、文字に縁取りする方法でした。


Google マップはオンラインマップのなかでも高機能な部類の地図ですが、自サイト内に埋め込むことも可能です。以前はAPIを取得したり、設置用のソフトが必要で したが、現在ではGoogle マップが抽出したソースをサイトに貼り付けるだけで、簡単に利用できます。

Google マップを貼り付ける

  1. Google マップで表示したい地図を住所から検索します。
  2. リンクアイコンをクリック。
  3. 表示されたHTMLソースをサイト内に貼り付け

URLが長いので短縮URLにチェックを入れても良いと思います。

サイズを変更する

ウェブサイトへの地図埋め込み用 HTML コード内の「width="横幅"、 height="高さ"」を変更することにより、マップサイズ変更も自由に行えます。

Googleマップを貼ってみる


大きな地図で見る

これは、iframeでGoogleマップを埋め込んだ状態です。会社案内などのページに貼る地図としてはこれで十分です。

 
前のページ      次のページ
ブログランキング
にほんブログ村 IT技術ブログ IT技術メモへ
 
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
人気ブログランキング
ブログランキング ブログランキング
最新TB
ブログ内検索
PR
ATOM  
ATOM 
RSS  
RSS 
Copyright ©   プログラムメモ   All Rights Reserved
Design by MMIT  Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]