忍者ブログ
Flex,Java,Html など、調べた事のメモ帳です。 間違ってたらゴメンなさい。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

User-Agent:    命令の対象となるロボット
Disallow:    制限するページまたはディレクトリ


例)全てのロボットに、全てのページをインデックスさせない場合
User-Agent: *
Disallow: /




<!-- Define the view states -->
<s:states>
    <s:State name="Login" />
    <s:State name="Register" />
</s:states>
 
<s:transitions>
    <!-- Define the transition from the base state to the Register state.-->
    <s:Transition id="toRegister" fromState="*" toState="Register">
        <s:Sequence targets="{[loginPanel, registerLink, confirm, loginLink]}">
            <s:RemoveAction />
            <s:Fade />
            <s:SetAction target="{loginPanel}" property="title" />
            <s:SetAction target="{loginButton}" property="label" />
            <s:SetAction target="{loginButton}" property="color" />
            <s:Resize target="{loginPanel}"/>
            <s:AddAction />
            <s:Fade />
        </s:Sequence>
    </s:Transition>
 
    <!-- Define the transition from the Register state to the base state.-->
    <s:Transition id="toDefault" fromState="Register" toState="*">
        <s:Sequence targets="{[loginPanel, registerLink, 
                confirm, loginLink]}">
            <s:RemoveAction/>
            <s:SetAction target="{loginPanel}" property="title"/>
            <s:SetAction  target="{loginButton}" property="label"/>
            <s:SetAction target="{loginButton}" property="color"/>
            <s:Resize target="{loginPanel}"/>
            <s:AddAction/>
        </s:Sequence>
    </s:Transition>
</s:transitions>






ビジーカーソルの設定

Cursor Manager に用意されている次の静的メソッドでビジーカーソルを制御します。
CursorManager.setBusyCursor();
CursorManager.removeBusyCursor();

メソッド

説明

setBusyCursor()

ビジーカーソルを表示します。

removeBusyCursor()

カーソルリストからビジーカーソルを削除します。他のビジーカーソル要求がカーソルリスト内でまだアクティブな場合、つまり setBusyCursor() メソッドを 2 回以上呼び出していた場合には、ビジーカーソルがリストからすべて削除されるまで、ビジーカーソルは消えません。

 





HSSFWorkbook workbook = new HSSFWorkbook();
HSSFSheet sheet = workbook.createSheet();
sheet.autoSizeColumn(
0);




AS3でドーナツのような型抜きSpriteを作るには同じ色を2回塗るといいらしい

var sprite:Sprite = new Sprite(); sprite.graphics.beginFill(0xFF0000); sprite.graphics.drawCircle(0,0,50); sprite.graphics.drawCircle(0,0,30);
sprite.graphics.endFill();

donut.png 
こんな感じ。四角なども同様に可能。
このSpriteにクリックをaddEventListenerした場合はちゃんと色のついた外側部分のみ反応します。




 
前のページ      次のページ
ブログランキング
にほんブログ村 IT技術ブログ IT技術メモへ
 
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
人気ブログランキング
ブログランキング ブログランキング
最新TB
ブログ内検索
PR
ATOM  
ATOM 
RSS  
RSS 
Copyright ©   プログラムメモ   All Rights Reserved
Design by MMIT  Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]