 
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
| USE_MULTIPLE_SHIPPING | 
					複数配送先指定機能を利用するか(true:利用する、false:利用しない) | 
|---|
	サンドボックスとはテストサイトのことです
	擬似アカウントを作成して、決済のテストをすることができます
登録するとActivate Your account to enable Sandbox access!というメールが来るのでアクティベートしてログインしましょう
サンドボックス内は実アカウントは使えないので、この世界の中で使えるアカウントを作成する必要があります
	擬似アカウントなのでなんでも構わないので登録できればOKです
	パスワードだけはあとから確認ができないのでわからなくならないようにだけしておきましょう
	作成できました
	アカウント名は勝手にランダムな値をくっつけてくれるので、これを使います
	APIユーザー名(API Username)
	APIパスワード(API Password)
	API署名(Signature)
	この3つが必要なので、このページを開いておきます
	次はEC-CUBE側を設定していきます
	ペイパル エクスプレス チェックアウト 決済モジュール(2.11系・2.12系)を購入します
	メンバー登録をしていないと購入できないので、メンバー登録をしてください
	
	購入したモジュールを導入するのに認証キーが必要になりますので確認しておきます
	導入するサイトと、サイトURLが一致していないと導入ができないので気をつけて下さい
導入したいサイトの管理画面にログインし、オーナーズストアのページを開きます
admin/ownersstore/settings.phpに先ほど確認した認証キーを入力します
認証キーが正しければこれまでに購入したモジュールが一覧表示されます
設定をおすと設定画面がPOPアップします
	Paypalで入手した値をここにいれます
	サンドボックスの使用にチェックを入れないとテストサイトにつながらないので注意しましょう
	配送方法設定画面(admin/basis/delivery_input.php)でPayPal エクスプレスチェックアウトにチェックを入れて設定は完了です
	実際に決済をして試してみて下さい
	テスト決済をする場合
	・サンドボックスでログインした状態を維持しておきましょう
	・決済画面に遷移するのにやたらと時間がかかりますが本番はそんなことはないので安心して下さい
	・決済するときにログインするアカウントは上で作った購入者アカウントです、サンドボックスアカウントやビジネスアカウントでは
	ログイン出来ないので注意して下さい
	
	 
  
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	